top of page
22Katsumata

#23 現れの場  The Space Of Appearance 

出品作家:酒井一吉

​企画:烏山秀直


会期:2021年7月3日(土) - 8月9日(月祝) / 土日祝日のみ開場 14:00-18:00

7/3(土), 4(日), 10(土), 11(日), 17(土), 18(日), 22(木祝), 23(祝金), 24(土), 25(日), 31(土), 8/1(日), 2(土), 3(日), 7(土), 8(日), 9(月祝),

協力:西崎隆信、丸高電業、株式会社酒井一吉事務所

展示という形で作品を世に問うにあたり、美術家は幾つもの作品や展示 プランを描き出しては実行に移す。ある時点で展示までの期限を逆算し、 制作時間、必要な素材や機器の手配や準備、それら全ての活動費用等も現 実問題として考慮することになりその都度プランを変更していくのだが、 当然ながらそれは当初思い描いていたものとは異なるものとなる。良い方 向へ進むことも萎縮した結果になることも作り手ならば経験するだろう。 酒井くんの作品には、思い描いていたものがほぼそのままの状態で私たち の前に現れてくるような鮮度の高さがある。その想像力の豊かさと実行力 は特筆に値するといえる。

印象的な作品に『浦上天主堂再現プロジェクト』(2015)がある。被爆 三世である彼は、故郷に原子爆弾が投下されて 70 年の節目にあたり、被 爆後再建された浦上天主堂の正面壁を使用したプロジェクションマッピン グによって天主堂が歩んだ記憶を振り返ると共に、被爆後の問題を映し出 してみせた。各メディア方面での準備・対応や関係者と地元住民への説明・ 支援、さらに協力金の要請活動も一つ一つ時間をかけ丁寧に行っていた。 美術家にとって未経験の連続だったであろうこれら一連の行程も制作活動 の一部と捉えていたことは明白だ。その証拠としてプロジェクトへの認知 と理解、平和祈念像へのローマ法王礼拝問題、同像制作者である北村西望 問題などを含めた『平和祈念像パフォーマンス』というものを行っている。 長崎平和公園にある件の像に自身が扮し、西望ゆかりの地や場所へ赴いて 一連の活動をするというものだ。

アズプロ企画♯16 V IV I DO R - 人 生 を 謳 歌 す る 人 - に出品した映像作品 『see the sea』(2020)にも触れておきたい。美術家自身が電動工具類を駆 使し、閉ざされた部屋の壁中央を横長の矩形に切り取ると、外側に広がる 眩しい海の風景が現れるというものだ。これには大きな仕掛けが施されて いて、「突然海景が目の前に現れるように見せるために全く存在していな い部屋自体を自らの手で建てた」と平然と話す彼の言葉を聞くまで全く気付かず、唖然としたことを覚えている。

本展へ向けた興味深いコンセプトを聞いたが、今回もプランに伴う複雑 な問題や手続きや工程そのものも制作の一部と捉えながら実行に移してい るようだ。この美術家によって立ち現れる空間を多くの人が目撃し、改め て想像をめぐらし、「実行することの意味」を考慮する場になることを願っ てやまない。(画家  烏山秀直)

酒井一吉 Kazuyoshi SAKAI

作家HP   

 

美術家|建築家|株式会社酒井一吉事務所 代表取締役

1985 長崎県生まれ

2008 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻領域卒業

2013 浦上天主堂再現プロジェクト実行委員会設立

2015 長崎市都市景観賞「浦上天主堂再現プロジェクト」

2019 株式会社酒井一吉事務所設立

 

主な展覧会

2020 「VIVIDOR -人生を謳歌する人-」アズマテイプロジェクト / 神奈川       

2019 「絵画へ向けて」アズマテイプロジェクト / 神奈川        

2017 「ninetytwo 13展」ninetytwo 13 GALLERY / 東京 

2015 「浦上天主堂再現プロジェクト」浦上天主堂 / 長崎

      「長崎平話祈念像パフォーマンス」 / 東京 

2014 「FAMZY」POOL / 東京

2013 「ポートフォリオを観て話す会と展示」新宿眼科画廊 / 東京 

 

bottom of page